[ Hit a button for Quick Look!! ] |
脊柱の腰部には、腰椎と呼ばれる骨の組織があります。腰椎は椎体や椎間板などで構成されていて、そこに脊髄神経組織が通るための管状になった穴、脊柱管があります。 |
〔腰部脊柱管狭窄症〕の原因には先天性のものと後天性のものがありますが〔変形性脊椎症〕や〔変性すべり症〕など、加齢に伴って起こる脊柱の構造変化に起因するものが大部分を占めています。 |
[ Hit a button for Quick Look!! ] |
脊柱の腰部には、腰椎と呼ばれる骨の組織があります。腰椎は椎体や椎間板などで構成されていて、そこに脊髄神経組織が通るための管状になった穴、脊柱管があります。 |
〔腰部脊柱管狭窄症〕の原因には先天性のものと後天性のものがありますが〔変形性脊椎症〕や〔変性すべり症〕など、加齢に伴って起こる脊柱の構造変化に起因するものが大部分を占めています。 |
[ A disease called Lumbar Spinal Canal Stenosis ] |
|||
どんな病気ですか? |
|
[ Symptom of Lumbar Spinal Canal Stenosis ] |
||||||||||
Typical symptoms |
腰部脊柱管狭窄症の症状は、どの神経が圧迫され障害されたかにより異なります。腰部脊柱管狭窄症の原因となる部位は、5個ある腰椎の中で、L4-5、L3-4に多くみられます。 |
|||||||||
腰部脊柱管狭窄症の症状 |
腰部脊柱管狭窄症は、中高年に多く発症する病気で、「腰痛」「下肢の痛みや痺れ」および「間欠性跛行」という特徴的な障害が起こり、この病気の三大徴候と呼ばれています。これらの症状を含め、下肢に筋力低下、膀胱直腸障害(排尿障害・便秘)などの症状も現れます。
このような多くの症状が出現するのですが、少し腰を前かがみにしていれば長い時間歩くこともできます。また、自転車に乗るときは自然に腰が前かがみになるために、何も問題なく長時間大丈夫です。 |
[ Cause of Lumbar Spinal Canal Stenosis ] |
||||||||
Typical Causes |
腰部脊柱管狭窄症の直接の原因は、何らかの理由で脊柱管内を通過している脊椎神経、馬尾神経、神経根などの神経群が、圧迫されることです。これらの原因により、阻血(そけつ)や欝血(うっけつ)状態をが起こります。
|
[ Diagnosis of Lumbar Spinal Canal Stenosis ] |
|
Typical diagnostic method |
|
腰部脊柱管狭窄症の診断 |
腰部脊柱管狭窄症では、典型的な症状として下肢の痺れ、坐骨神経痛様の痛み、間欠性跛行などがあります。しばらく立位でいたり、歩行すると症状が出現し、座って少し休むと症状も和らいでまた歩けるようになるなら、この病気の可能性が高くなります。
上記のような画像解析検査で腰部の脊柱管狭窄が存在するかどうか検査し診断しますが、狭窄があればこのような症状が必ずでるとは限らないことや、高齢者によく起こる他の病気、たとえば変形性膝関節症や脚の関節の病気、閉塞性動脈硬化症などの血管の病気でも同様な症状を呈することがあるため、これらの病気との鑑別・区別が必要になることもあります。 |
[ Treatment of Lumbar Spinal Canal Stenosis ] |
腰部脊柱管狭窄症の治療方針 |
腰部脊柱管狭窄症は、加齢に伴って起こる類の病気なので、完全な自然治癒は期待できません。急激に悪化することはないものの、年数の経過とともに症状は悪い方向に向かいます。 |
|||||||
運動療法 |
足腰に痛みや痺れがあると、動くのが億劫になりがちですが、安静にしていることは必ずしもよくありません。動かせる範囲で身体を動かす方がよいのです。 |
|||||||
薬物療法 |
薬物療法では、馬尾や神経根の血管拡張や血流量増加を目的にした医薬が投与されます。 |
|||||||
ブロック注射 |
激痛を伴う症状がある場合、「硬膜外ブロック注射」や「神経根ブロック注射」などの方法もあります。注射により激痛を抑えようとする療法です。
|
|||||||
装具療法 |
腰椎前屈装具という軟性コルセットを装着し、腰部を安静にさせます。腰部前屈装具は装着すると前かがみの姿勢になります。 |
|||||||
理学療法 |
理学療法は物理療法とも呼ばれる療法で、鎮痛、筋痙直、血行改善を計るため以下のようなことを行います。次のような療法があり、主として神経根型に効果があります。 |
|||||||
手術療法 |
薬物療法などの保存的療法でも症状を和らげそれなりの効果がありますが、限界もあります。特に薬物療法などで効果が思わしくなく、高度の神経障害や間欠跛行が持続するなど、症状が重症の場合には、やはり手術療法により治療することが必要となります。
|