GoTo MKTOPphysical illnessPC版へ移動Now PC
 
PHYSICAL ILLNESSMENTAL ILLNESSMEDICAL TECKNOLOGYMEDICINE
HEALTH PROMOTIONNEWTORIENTSUPPLEMENTWHOLE BODY COSMETOLOGY  

You can easily find the "disease name" and "other item name" by pressing this button.

[ Physical Illness ]

* @@@ *


四類感染症
〔四類感染症〕
E型肝炎
ウエストナイル熱
A型肝炎
エキノコックス症
黄熱
オウム病
オムスク出血熱
回帰熱
キャサヌル森林病
Q熱
狂犬病
コクシジオイデス症
サル痘
腎症候性出血熱
西部ウマ脳炎
ダニ媒介脳炎
炭疽
チクングニア熱
つつが虫病
デング熱
東部ウマ脳炎
鳥インフルエンザ
ニパウイルス感染症
日本紅斑熱
日本脳炎
ハンタウイルス肺症候群
Bウイルス病
鼻疽
ブルセラ症
ベネズエラウマ脳炎
ヘンドラウイルス感染症
発しんチフス
ボツリヌス症
マラリア
野兎病
ライム病
リッサウイルス感染症
リフトバレー熱
類鼻疽
レジオネラ症
レプトスピラ症
ロッキー山紅斑熱

〔マラリア〕

[ Hit a button for Quick Look!! ]


この疾患の概要です

 〔マラリア〕は四類感染症に指定された疾患で、熱帯から亜熱帯地域に広く分布する単細胞生物であるマラリア原虫による感染症です。

 マラリアを媒介するのは、ハマダラカです。

 〔マラリア〕にはその症状の発症の仕方などから、次の4種類のタイプがあります。

 ・三日熱マラリア
 ・四日熱マラリア
 ・卵型マラリア
 ・熱帯熱マラリア

 マラリア原虫の名称は、これらのマラリアの種類に対応して、次のように呼ばれます。

 ・三日熱マラリア原虫
 ・四日熱マラリア原虫
 ・卵形マラリア原虫
 ・熱帯熱マラリア原虫


 〔マラリア〕の潜伏期間は、通常1~4週間ですが、稀に数か月~1年以上のこともあります。

 マラリア原虫が肝臓に侵入して増殖し、血液中に出てさらに増殖し発病するまでの期間です。

 〔マラリア〕が発症すると熱発作という症状が襲ってきます。

 発症すると、悪寒、震えを伴いながら体温が上昇し、1~2時間続きます。

 その後、悪寒は消えますが、体温は更に上昇を続け、40度C前後の高熱に襲われ、顔面紅潮、呼吸切迫、結膜充血、嘔吐、頭痛、筋肉痛などの症状が現れます。

 この状態が4~5時間続いた後、発汗して熱発作は一旦は解熱します。

 しかし、〔マラリア〕の種類に対応して、激しい熱発作が一定時間ごとに繰り返し襲ってきます。

 マラリアは一旦解熱しても、すぐに治療をしないと重篤な状態に陥ります。

 特に、三度目の高熱が出たときには非常に危険な状態となります。重症の場合には意識障害や腎不全などを起こし死に至ることもあります。

 治療せずに放置した場合、〔熱帯熱マラリア〕以外の〔マラリア〕は慢性化します。慢性化すると発熱発作の周期は延び、血中の原虫量は減少します。

 〔マラリア〕は、熱帯・亜熱帯地域に広く分布する感染症で世界100か国あまりの国々で流行する病気です。

 全世界で毎年3~5億人が感染し、150~270万人が死亡しています。

 日本では、国内での一次感染はなく、海外よりの帰国者が感染し、年間100~150名の患者がでます。

マラリアの症状
三日熱マラリア  三日熱マラリアでは48時間ごとに繰り返し激しい高熱に襲われます。治療しないと、数日後から1日おきの発熱パターンに移行します。

 原虫が肝細胞内で休眠型となり、長期間潜伏後なんらかの原因で突然分裂を開始し、再発することがあります。

 三日熱マラリアでは生命の危険はありません。

四日熱マラリア  四日熱マラリアでは72時間ごとに繰り返し激しい高熱に襲われます。治療しないと、数日後から2日おきの発熱パターンに移行します。

 四日熱マラリア原虫の成熟体は、血液中に数か月~数年間潜伏し再発することがあります。

 四日熱マラリアでは生命の危険はありませんが、慢性化するとネフローゼ症候群を合併します。

卵型マラリア  卵形マラリアでは約50時間ごとに繰り返し激しい高熱に襲われます。治療しないと、数日後から1日おきの発熱パターンに移行します。

 原虫が肝細胞内で休眠型となり、長期間潜伏後なんらかの原因で突然分裂を開始し、再発することがあります。

 卵形マラリアでは生命の危険はありません。

熱帯熱マラリア  熱帯性マラリアでは周期性ははっきりしませんが、他のマラリアと異なり、高熱が1日2~3回発生します。悪寒を伴いますが戦慄は必ずしも伴わない傾向があります。

 発熱に伴う頭痛、悪寒、嘔吐、咳、倦怠感、筋肉痛、関節痛などが起こり、重度になると錯乱や痙攣、昏睡状態となることもあります。解熱している時間帯でも不快感が残ります。

 治療しないと、種々の臓器などに合併症を起こす危険があります。


ページのトップへ戻る