GoTo MKTOPphysical illnessPC版へ移動Now PC
 
PHYSICAL ILLNESSMENTAL ILLNESSMEDICAL TECKNOLOGYMEDICINE
HEALTH PROMOTIONNEWTORIENTSUPPLEMENTWHOLE BODY COSMETOLOGY  

You can easily find the "disease name" and "other item name" by pressing this button.

[ Physical Illness ]

* @@@ *


四類感染症
〔四類感染症〕
E型肝炎
ウエストナイル熱
A型肝炎
エキノコックス症
黄熱
オウム病
オムスク出血熱
回帰熱
キャサヌル森林病
Q熱
狂犬病
コクシジオイデス症
サル痘
腎症候性出血熱
西部ウマ脳炎
ダニ媒介脳炎
炭疽
チクングニア熱
つつが虫病
デング熱
東部ウマ脳炎
鳥インフルエンザ
ニパウイルス感染症
日本紅斑熱
日本脳炎
ハンタウイルス肺症候群
Bウイルス病
鼻疽
ブルセラ症
ベネズエラウマ脳炎
ヘンドラウイルス感染症
発しんチフス
ボツリヌス症
マラリア
野兎病
ライム病
リッサウイルス感染症
リフトバレー熱
類鼻疽
レジオネラ症
レプトスピラ症
ロッキー山紅斑熱

〔類鼻疽(るいびそ)〕

[ Hit a button for Quick Look!! ]


この疾患の概要です

 〔類鼻疽〕は、感染症法の四類感染症に指定された疾患であり、類鼻疽菌により感染する人獣共通感染症です。

 類鼻疽菌は、グラム陰性、好気性桿菌であり、熱帯・亜熱帯で土壌の中や水中・泥中に棲息し、鞭毛を持ち動き回ります。

 類鼻疽菌は、牛、水牛、鹿、馬、羊、山羊、豚、猪、猿、げっ歯類などに、汚染された土壌や水から、経気道的、あるいは経口的に感染します。


 類鼻疽菌のヒトへの主な侵入感染経路は、皮膚の傷や経気道感染、汚染された食肉の経口感染などですが、感染動物との接触でも感染します。

 ヒトからヒトへは感染は極めて稀であるとされています。土や泥に接する機会の多い職業の従事者が類鼻疽に罹患するリスクは高くなります。

 〔類鼻疽〕の潜伏期間は、通常10~14日間ですが、数年におよぶ場合も知られています。

 ヒトでは、健常者でも感染しますが、多くの場合に糖尿病、腎不全などの基礎疾患を持つ人が感染します。

 ヒトが感染した場合には、ほとんど何の症状も出ない場合から、重度な敗血症を起こして1~2日で死に至るような場合まで、症状は多様です。

 急性の敗血症にならなければ致死率は10%満ですが、敗血症になった場合の致死率は90%にもなります。

 また、ヒトの〔類鼻疽〕では、初回の感染から何年もたってから再発する場合があります。

 この病気は、特に免疫力が弱まっているHIV感染者や糖尿病患者などに感染しやすい病気です。現在まで日本での発生報告はありませんが、将来、海外から流入する可能性はあります。

 また、〔類鼻疽〕も〔鼻疽〕同様にバイオテロに用いられる可能性が指摘されています。

 〔類鼻疽〕の症状には、次に示すようないくつかの病型があります。

類鼻疽の病型
皮膚症状型  皮膚に急性化膿性結節や膿瘍ができ、リンパ管炎やリンパ節腫脹を伴いながら、発熱、倦怠感を示します。その後、急速に敗血症へと進行します。

肺症状型  肺での急性感染では、軽度な気管支炎から、生命の危険に至るような重度な肺炎まで多様な症状を示します。多臓器に腫瘍を形成します。

敗血症型  敗血症型感染では、突然の39度C前後の発熱、悪寒、発汗、筋肉痛、胸膜性の胸痛、壊死を起こす病変、肝臓や脾臓の腫れ、丘疹や小膿疱、下痢などの症状がでます。

 急性肺疾患から、菌血症、敗血症へと進行し、治療なしでは命にかかわります。


ページのトップへ戻る