| 
    [ Hit a button for Quick Look!! ]  | 
 
![]() ![]() ![]() ![]()  
   | 
 
| 
    
 〔抗リン脂質抗体症候群(APS)〕は、〔膠原病〕のひとつであり、自己免疫疾患のひとつです。抗リン脂質抗体というのは、細胞膜の構成成分であるリン脂質に対する自己抗体です。  | 
 
| 
    
 女性では、流産や死産をくりかえす習慣性流産や、若年層の脳梗塞発症の原因となります。  | 
 
| 
    [ Hit a button for Quick Look!! ]  | 
 
![]() ![]() ![]() ![]()  
   | 
 
| 
    
 〔抗リン脂質抗体症候群(APS)〕は、〔膠原病〕のひとつであり、自己免疫疾患のひとつです。抗リン脂質抗体というのは、細胞膜の構成成分であるリン脂質に対する自己抗体です。  | 
 
| 
    
 女性では、流産や死産をくりかえす習慣性流産や、若年層の脳梗塞発症の原因となります。  | 
 
 
   | 
 
| 
    | 
 
| 
    [ A disease called Anti-Phospholipid Syndrome (APS) ]  | 
 |
| 
    What kind of illness is it?  | 
  
    
 抗リン脂質抗体症候群(APS:Anti-phospholipid antibody syndrome)は、基本的に免疫異常があって、細胞膜の構成成分であるリン脂質に対する自己抗体を有している人に起こる膠原病のひとつです。  | 
 
 
   | 
 
| 
    | 
 
| 
    [ Symptom of Anti-Phospholipid Syndrome (APS) ]  | 
 ||||||||
| 
    Typical symptoms  | 
  
    
 この病気の発病のパターンは「静脈血栓」「動脈血栓」および「習慣流産・死産」などで、血栓症は全身のどの部位にも起こる可能性があります。また、網様皮斑、リーブマン・サックス心内膜炎、自己免疫性溶血性貧血などを発症することもあります。 
 
  | 
 |||||||
 
   | 
 
| 
    | 
 
| 
    [ Cause of Anti-Phospholipid Syndrome (APS) ]  | 
 |
| 
    Typical Causes  | 
  
    
 抗リン脂質抗体症候群は1983年に提唱された新しい疾患概念で、血液中に抗リン脂質抗体(抗カルジオリピン抗体、ループスアンチコアグラント)という自己抗体が出来ることにより、主に静脈や動脈に血栓ができる病気です。  | 
 
 
   | 
 
| 
    | 
 
| 
    [ Diagnosis of Anti-Phospholipid Syndrome (APS) ]  | 
 ||||||||||||
| 
    Typical diagnostic method  | 
  
    
 抗リン脂質抗体症候群の検査では、抗体の有無を調べる検査が行われます。また、分類基準(診断方法)には、国際抗リン脂質抗体シンポジウム(2004年)があります。 
 
  | 
 |||||||||||
 
   | 
 
| 
    | 
 
| 
    [ Treatment of Anti-Phospholipid Syndrome (APS) ]  | 
 
| 
    Typical Treatment  | 
  
    
 抗リン脂質抗体症候群の治療法は、血液の凝固を防止するための「薬物療法」と、物理的に抗リン脂質抗体を除去する「血漿交換療法」とが主体となります。また、抗リン脂質抗体を有していても特別な症状がない人は、血栓症発症の予防として、少量のアスピリンなどを服用します。 
 
  |