[ Hit a button for Quick Look!! ] |
〔アレルギー性腸炎〕あるいは〔アレルギー性胃腸炎〕は、アレルギー反応を引き起こす食物の摂取により引き起こされる胃腸疾患です。 |
この病気は、食品としてアレルゲン物質を摂取することにより発症するので、原因となる食物を突き止め、それを使用した食品の摂取を控えることで発症を防いだり、症状を抑制することができます。 |
[ Hit a button for Quick Look!! ] |
〔アレルギー性腸炎〕あるいは〔アレルギー性胃腸炎〕は、アレルギー反応を引き起こす食物の摂取により引き起こされる胃腸疾患です。 |
この病気は、食品としてアレルゲン物質を摂取することにより発症するので、原因となる食物を突き止め、それを使用した食品の摂取を控えることで発症を防いだり、症状を抑制することができます。 |
[ A disease called Allergic Gastroenteritis ] |
|
What kind of illness is it? |
〔アレルギー性腸炎〕は、〔アレルギー性胃腸炎〕とも呼ばれる病気で、特定の食物に対するアレルギー反応により、消化器官に炎症が起こる病気です。 |
[ Symptom of Allergic Gastroenteritis ] |
|
Typical symptoms |
|
症状の出方のタイプ |
乳児に起こる〔アレルギー性腸炎〕では、症状の現れ方は「即時型」と「遅延型」の二つのタイプがあります。即時型では、アレルゲン(抗原)となる飲食物を摂取したら、数分~数時間で症状が現れます。遅延型では、24~48時間後に症状が現れてきます。 |
即時型アレルギー反応 |
即時型アレルギー反応は、アレルゲンとなるミルクや食物を摂取後、数分~数時間後に発症します。アレルゲン(抗原)の刺激で活性化された粘膜の肥満細胞からヒスタミンなどの化学伝達物質が放出されて、アレルギー症状を出現させるのです。 |
遅延型アレルギー反応 |
もう一つは、遅延型アレルギー反応を示すタイプで、抗原となる食物を摂取して24~48時間後から発症します。 |
乳児下痢症 |
乳児においては、アレルギー性腸炎と同様な症状の下痢を引き起こす病気として、〔乳児下痢症〕があります。細菌やウイルスが直接的に腸に感染していたり、風邪が原因で下痢が起こるケースです。 |
[ Cause of Allergic Gastroenteritis ] |
||||
Typical Causes |
〔アレルギー性腸炎〕は、アレルギーによる病気なので、必ず何らかのアレルゲン(抗原)の存在があります。通常、飲食物が口から摂取されると、食物の大部分は唾液や胃での消化酵素の働きによって消化され、腸に送られながら腸管にある繊毛の働きによって体内に吸収されます。 |
|||
発症の仕組み |
〔即時型アレルギー性腸炎〕は、いわゆる食物アレルギーで、アレルギーの原因となる飲食物の摂取により、肥満細胞が活性化されて多量の化学伝達物質であるヒスタミンなどを放出することで、消化器官にアレルギー性の炎症を引き起こします。この場合は、血液中にその飲食品に対する「特異的IgE抗体」が存在します。 |
|||
主なアレルゲン(抗原) |
乳児にアレルギー性腸炎を引き起こす主な物質には、次のようなものがあります。
|
[ Diagnosis of Allergic Gastroenteritis ] |
||||||||||||||||
Typical diagnostic method |
症状などから〔アレルギー性腸炎〕が疑われる場合には、問診と症状、便の検査などから、そのアレルギーが即時型か遅延型かあるいは混在型かを確認し、その上で「血液検査」により、〔アレルギー性腸炎〕であることの診断を確定します。
|
[ Treatment of Allergic Gastroenteritis ] |
治療方針・予防 |
原因となるアレルゲン物質が特定できている場合は、そのアレルゲンを遠ざけることが最善の策です。たとえば、粉ミルクであれば、アレルギー治療用の粉ミルクに切り替えます。また、ハウスダストアレルギーなどが原因であれば、家庭内を清潔にし、空気清浄機などを設置するなどの対策をします。 |
|||||||||||
除去食療法 |
十分な母乳がでなくて、粉ミルクを使う場合、生後3か月以内の乳児では、粉ミルクがアレルゲンとなることが多いです。そのような場合は、アレルギー治療用という粉ミルクがあるのでそちらに切り替えます。また、その他の食材などでアレルゲンと分かっているものを使った食品は当面除去した「除去食」と呼ばれる食材を与えます。 |
|||||||||||
治療 |
現に〔アレルギー性腸炎〕の症状が発現している場合、下痢や嘔吐などの消化器症状や脱水症状、栄養不良などに対する対症療法が行われます。また、アナフィラキシーショック症状といって、呼吸困難などの全身性症状があればその改善治療が不可欠です。
|
|||||||||||
薬物療法 |
多くの食材にアレルギー反応がでてしまう場合には、それらの食材を完全に除去した食品を入手するのは困難なので、中でも反応の強い食材2~3種類を除去し、その他の多少アレルギー性のある食材については、周期的な回転をして与えるなどの工夫をします。 |