| 
    [ Hit a button for Quick Look!! ]  | 
 
![]() ![]() ![]() ![]()  
   | 
 
| 
    
 肝臓で作られる胆汁は十二指腸へ送られるのですが、この通り道を胆道といいます。胆汁の成分が胆道内などで固化して石のようになったものを胆石と呼び、胆道の中などにこの胆石ができてしまった状態を〔胆石症〕といいます。  | 
 
| 
    
 最近では、人間ドックでの超音波検査で、無症状な胆石が見つかることも多くなっています。  | 
 
| 
    [ Hit a button for Quick Look!! ]  | 
 
![]() ![]() ![]() ![]()  
   | 
 
| 
    
 肝臓で作られる胆汁は十二指腸へ送られるのですが、この通り道を胆道といいます。胆汁の成分が胆道内などで固化して石のようになったものを胆石と呼び、胆道の中などにこの胆石ができてしまった状態を〔胆石症〕といいます。  | 
 
| 
    
 最近では、人間ドックでの超音波検査で、無症状な胆石が見つかることも多くなっています。  | 
 
 
   | 
 
| 
    | 
 
| 
    [ A disease called Cholelithiasis ]  | 
 |
| 
    What kind of illness is it?  | 
  
    
 肝臓の肝細胞は毎日約1リットルの胆汁を生成しています。胆汁は、細肝管と呼ばれる管に流れ込み、やがてこの細肝管は合流して左肝管と右肝管とを形成していきます。更に、左右の肝管が合流して総肝管(肝内肝管)を形成します。 ![]() 
 肝臓で休みなく分泌される胆汁は、左右の肝管を経由して、一旦、胆嚢に蓄えられ濃縮されます。胆汁の成分は胆汁酸、コレステロール、リン脂質、ビリルビン、水などです。食事などの刺激が入ると、胆嚢は収縮し、蓄積していた胆汁が、総胆管を経由して十二指腸に流れ込みます。  | 
 
 
   | 
 
| 
    | 
 
| 
    [ Symptom of Cholelithiasis ]  | 
 |
| 
    Typical symptoms  | 
  
    
 胆石症の発作は、天ぷら、うなぎ、焼肉、中華料理などの脂肪分の多い食事を摂取した後、数時間して現れることが多いといわれます。  | 
 
 
   | 
 
| 
    | 
 
| 
    [ Cause of Cholelithiasis ]  | 
 ||||||
| 
    Typical Causes  | 
   
    
    
 
  | 
 |||||
 
   | 
 
| 
    | 
 
| 
    [ Diagnosis of Cholelithiasis ]  | 
 |
| 
    Typical diagnostic method  | 
  
    
  | 
 
| 胆石症の検査・診断方針 | 
     
 胆石症の検査は、問診からはじめて、血液検査、腹部超音波検査、腹部CT検査、静脈性胆嚢造影検査、内視鏡的逆行性膵胆管造影(ERCP)、経皮経肝胆道造影(PTC)、超音波内視鏡検査(EUS)などの一連の検査を症状にあわせて行います。  | 
  |||||||||||||||||||
| 胆石症の診断 | 
    
    
 
  | 
 
 
   | 
 
| 
    | 
 
| 
    [ Treatment of Cholelithiasis ]  | 
  
| 胆石症の治療方針 | 
     
 胆石症の治療は、胆石が出来た部位や症状により若干方法が異なることがあります。  | 
  |||||||
| 胆嚢胆石(胆嚢結石)の治療 | 
     
 胆嚢結石の場合では、症状の有無や胆嚢機能の有無により治療法が異なります。症状がある場合には、その状態により「胆嚢温存療法」「体外衝撃波胆石破砕療法(ESWL)」、または「胆嚢摘出療法」が取られます。 
 
  | 
  |||||||
| 胆管胆石(胆管結石)の治療 | 
     
 胆管結石の治療は、結石は除去するのが原則で、「内視鏡的乳頭バルーン拡張術(EPBD)」や「内視鏡的乳頭括約筋切開術(EST)」と呼ばれる内視鏡的方法が標準的治療法です。これらの方法が適用できない場合は、「手術療法」が必要です。 
 
  | 
  |||||||
| 肝内胆石(肝内結石)の治療 | 
     
 肝内胆石症の治療は、「経皮経肝的胆道結石破砕術」および「開腹手術」とがあります。 
 
  |