GoTo MKTOPphysical illnessNow PCGoto mobile

[ Physical Illness ]

* Infectious Diseases *
Infectious diseases type V
(Pharyngoconjunctival fever)


[ Hit a button for Quick Look!! ]


 〔咽頭結膜熱〕は、感染症法の五類感染症に指定された疾患であり、アデノウイルスの感染により起こる病気です。

 いわゆる、夏風邪のひとつで、プールを介して感染し流行しやすいことから〔プール熱〕とも呼ばれます。

 また、結膜炎を引き起こしやすく、〔咽頭結膜炎〕と呼ばれることもあります。



 病原体であるアデノウイルスには、51種類の血清型が知られていて、呼吸器疾患をはじめ、多彩な疾患を引き起こします。


 呼吸器疾患

 ・咽頭炎   ・扁桃腺   ・肺炎

 眼疾患

 ・咽頭結膜熱 ・流行性角結膜炎

 消化器疾患

 ・胃腸炎

 泌尿器疾患

 ・出血性膀胱炎

 肝炎
 膵炎
 脳炎

 それらの中で、咽頭結膜炎の原因となる主な血清型は、アデノウイルス3型ですが、アデノウイルス7型が原因となることもあり、この場合には症状が重症化することがあります。

 アデノウイルスは感染力が非常に強力であり、口や鼻、喉、目の結膜などから容易に体内に侵入し感染します。主な感染経路は保育園や幼稚園、学校などのプールでの感染ですが、感染患者のくしゃみを吸引することによる空気感染、感染者の使用したタオル、食器などに触れることによる接触感染などがあります。

 咽頭結膜熱、プール熱の潜伏期間は、4~7日間です。その後、38~40度Cの突然の発熱で頭痛、寒気、食欲不振、咳、鼻水、リンパ腺の腫れ、全身倦怠感を伴いながら発症します。

 さらに咽頭炎や結膜炎などの諸症状がでてきます。乳幼児では嘔吐や下痢などの症状がでることもありますが、全部の症状が揃わないこともあります。

 日本での咽頭結膜熱は年間を通じて発症するものの、毎年6月頃から徐々に増加し始め、7、8月の夏季がピークとなります。


咽頭結膜炎の症状
高熱

 38~40度C程度の高熱が4~5日前後続きます。

咽頭炎

 喉が赤く腫れ痛みを伴います。扁桃腺炎に進行することもあります。食欲不振となり尿用事では不機嫌になります。これらの症状は5~7日間ほど持続し軽くなります。

結膜炎

 一般的に眼症状は片方の眼の結膜が赤く充血する結膜炎が始まり、その後他方の眼にも出現します。結膜充血の他、眼の痛み、まぶしさ(羞明)、流涙、めやに(眼脂)の症状がでます。結膜炎の症状は、上眼瞼結膜よりも下眼瞼結膜に強く現れます。

 これらの症状が出現してくると、後頚部のリンパ節が腫れ、圧痛を感じることがあります。

 これらの症状は3~5日ほど持続して軽減していきますが、眼に永続的な障害を残すことはありません。